お知らせNews

お知らせ

万葉の空への旅 日本の美と伝統に出会う「MISOLA」 2026年夏 離陸

エアロトヨタ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:加藤浩士)は、新ブランド「MISOLA(みそら)by AERO TOYOTA(以下、MISOLA)」の誕生を発表いたします。


 

機体カラーのイメージとなった日の出を背景に飛行するAW169。 画像右下は機内の座席シートにも施されている縁起の良い七宝模様。

【MISOLAについて】
日本では古来から大空のことを、深い敬意をこめて「御空(みそら)」と呼んできました。
その言葉は、1200年前の歌集「万葉集」にも残されています。
「MISOLA」は、そんな日本の空から生まれた、モビリティのプライベートコンシェルジュサービスです。
日本ならではの、あらゆる細部への目配りを、70年を超える経験を持つ私たちの翼にのせて。
澄み切った空のように心に響く、あなただけの旅を作ります。

MISOLA 公式HP: https://misolasky.com

【MISOLAの翼 特別仕様のヘリコプター】
「MISOLA」で今回導入するヘリコプターは、イタリアで生まれたエレガントで最新鋭の双発ジェットヘリコプター AGUSTA AW169 MISOLA Version特別仕様機です。
このヘリコプターは、日本の象徴「日の出」をイメージしたカラーリングで美しい輝きを放ち、機内には、縁起の良い枯山水・七宝模様を取り入れた完全オーダーメイドのゆとりのある上質な空間を実現しました。
 

後ろ向き座席/最大3名ご搭乗可能

前向き2座席/座席および天井もすべて革張り ヘッドレストには「みそら」マークの刺繍が施されている

【プライベートコンシェルジュサービスについて】
「MISOLA」は、ヘリコプターを運航するだけにとどまりません。
私たちがこのブランドを通してお客様にお届けしたいことは、「空から始まる特別なひととき」です。

例えば、京都の丹後に飛んで、日本刀の伝統を未来へつなげている鍛冶職人と出会う。
「御空」の歌が万葉集に残された頃よりもさらに前の、古代から伝わる織物を生み出す人たちと交流する。
例えば、紀伊や熊野へ飛んで、人生観が変わるような風景の中に立つ。
例えば、瀬戸の直島へ飛んで、自分の中の深い部分と共鳴するアートと対話する。

どこへ飛ぶか。誰と出会うか。どんな物語を見つけるか。
すべてはお客様の心のままに。
あとは「MISOLA」にお任せください。

【MISOLAの展望】
AW169 MISOLA Version 特別仕様機による目的地へのダイレクトアクセスに加え、「陸・海・空」の各交通手段を連携させた、よりシームレスな移動体験の創出を目指します。将来、次世代エアモビリティ「eVTOL」の活用も視野に入れ進めてまいります。

【今後の予定】
■予約受付開始:2026年4月
■サービス開始:2026年8月
※2025年9月25日~9月28日「ツーリズムEXPOジャパン2025/Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)」に出展しています。

【MISOLAに関するお問い合わせ】
エアロトヨタ株式会社 営業統括部 旅客営業部
電話:0568-28-0616

【本記事に関する報道機関からのお問い合わせ】
エアロトヨタ株式会社 企画室
連絡先:049-245-2548

 

Other Newsその他のお知らせ

お知らせ一覧を見る

TOP